早く結婚したい女性必見!男性心理を使ってすぐプロポーズされるテクニックを解説!
2022/02/27
結婚したい

早く結婚したい女性必見!男性心理を使ってすぐプロポーズされるテクニックを解説!

「今の彼氏と付き合い始めて、早数年…。年齢も結婚適齢期なはずなのに、どうしていつまでもプロポーズしてくれないの?」

「このまま結婚してくれないなら、別れたほうが良いんだろうか…。」

そんな悩みを抱えている女性は実はたくさんいます!いつまでも相手を待つのは辛いですよね。

今回は、彼がプロポーズをしてくれない理由、男性が「結婚したい」と思うタイミングや女性の特徴、結婚したいと思わせるテクニックまで全部紹介します。

目次

早く結婚したいのになぜ彼はプロポーズしてくれないの?

早く結婚したいのになぜ彼はプロポーズしてくれないの?

付き合った年数、年齢、環境など、結婚するための障害は何もないはずなのに、なかなかプロポーズしてくれない彼。プロポーズをしない理由は一体何なのでしょうか?

結婚するお金がない

まずはズバリ「お金がない!!」という理由。そんなの2人でこれから貯めていけばいいと思う女性も多いかもしれませんが、男性心理としては全くお金がないのに結婚する気にはなれないんです。

婚約や結婚にかかる費用はざっと考えても以下の通り。

・新居費用(賃貸だとしても初期費用に50万~70万)
・家具や家電(2人用に買い替える物もあるので20万)
・婚約指輪/結婚指輪(20万~50万程度)
・結婚式費用(格安結婚式だとしても、50万以上)

どんなに安く見積もっても、150万円くらいは絶対に必要になります。彼女が派手な結婚式や海外ハネムーンを望むならもっと…。

今の彼女と結婚したくても「プロポーズはもっと貯金してからにしよう」と思ってしまうのです。

まだ独身生活を満喫したい

結婚願望がないわけではないが、まだ独身生活を満喫したいと思っているタイプの男性も多いです。

男性には出産できる年齢のリミットがないので、女性のように「30歳までには」「35歳までには」などと結婚を焦りません。

独身であれば、個人的な趣味、オールでの飲み会、友達との旅行などいくらでも楽しめますが、結婚してしまうと参加しづらい遊びも多くなってきます。

まだまだ遊び足りない、行動を制限されたくないと思っているようなタイプの男性だと、結婚はもう少し先かもしれません。

仕事が忙しくて余裕がない

仕事が忙しくて結婚のことを考える余裕がないというパターンもあります。

朝から晩まで働いていて物理的に時間がなく忙しい場合もあれば、責任ある立場になったことでプレッシャーが多かったり、営業数字や資格取得に追い詰められていたりと精神的に余裕がない場合もあります。

特に後者の場合、気持ちに余裕がないので、彼女や結婚のことを考えるのは難しいでしょう。

この時に結婚を焦らせるような発言をしてしまうと、彼の気持ちが引いてしまい可能性もあるので気をつけて。

本当に今の彼女と結婚していいのか迷っている

「本当に今の彼女と結婚していいのか」と思われていたら結構ショックですよね…。

でも、なかなかプロポーズをされないのであればそう思われている可能性もあります。

彼女としては最高だけれど、家庭に入って奥さんとしてはどうか?子どもを持ったら良い母親になるか?自分の実家と上手く付き合えるか?という目線でジャッジされていることも。

こればっかりは地道に結婚に向いているアピールをしていくしかないので、家庭的・子ども好き・彼の実家と仲良くする!など心掛けると良いでしょう。

結婚願望がない

一番厄介かもしれない、結婚願望自体が全くないというパターンです。

彼がまだ若い場合にはこの先変わってくる可能性もありますが、相手が誰でも結婚する気がない場合、プロポーズをしてくることはまずないでしょう。

その場合、「結婚できなくてもいいから彼といたい」のか「結婚できないなら彼とは別れる」のかを、女性側が選択する必要があります。 

「結婚したい」と思う時の男性心理

「結婚したい」と思う時の男性心理

では、男性が「結婚したい」と思うようになるのはどんなきっかけがあるのでしょうか?

早くプロポーズをして欲しい女性としては、このきっかけを作ることができれば結婚までの道が近くなるかもあるかもしれません!

大好きな彼女を独占したい

「モタモタしていると、他の男性にとられるかも」と思った時に、結婚を決める男性は多いと言います。

付き合っている状況であっても、大好きな彼女がずっと自分のものでいてくれるかは分からないですよね。

魅力的な女性であればあるほど、彼氏がいても他の男性にモテていたり、なかなか結婚してくれないから他の男性に心変わりしたりという可能性は充分にあります。

今付き合っている彼女を手放したくない・独占したいと思わせたら勝ち!

なので、ちょっと行動が読めないようなミステリアスな女性を演じるのも重要ですよ!

家庭を持って一人前の男性になりたい

男性には「一人前の男だと思われたい」というような欲求があります。

社会人として何年か経ち仕事が軌道に乗ってくると、家庭を持って一人前になりたいという思いが湧いてくるのです。

今時は結婚しないという選択肢も多いのですが、やはり太古から続く「妻子を養って一人前」という感覚は本能なのかもしれません。

この一人前になりたい願望がくすぐられるのは、同世代の男友達が家庭を持ち始めた時が多いです。

仕事が安定したから結婚準備に取りかかれると思った

前章で紹介した通り、仕事が忙しくて余裕がないうちは結婚のことを考えられませんが、逆に仕事が安定してくると男性は結婚のことを考えられるようになります。 

身勝手な感じもしますが、男性としては「仕事が安定=一人前の男として家庭を持てる」という感覚もあります。

仕事が安定するまで、社会人になって最低でも3年以上は必要かもしれません。

子供が欲しくなった

身内や友達の子供と会って、自分も子供が欲しい!と触発される男性も多いです。

女性のように、赤ちゃんや小さい子を見て「可愛い~!」と思う感覚は男性にはあまり無いですが、身近にいる子供を見て子供が欲しいなと思うようになります。

特に、姉や妹の子供など、身近な子供であればあるほど実感するとか。なので、結婚のきっかけが欲しいなら、子供に会わせてみるのもアリかもしれません!?

両親からプレッシャーを感じて焦ってきた

最後に、両親からのプレッシャーが強くて結婚したいと思うパターンです。

男性は「家庭を持って親を安心させてあげたい」という思いを少なからず持っています。

実家に帰省するたび、「結婚は?」と聞かれると、プレッシャーを感じ、早く結婚しなきゃと思うようになります。

彼が結婚したいと思う女性の特徴

彼が結婚したいと思う女性の特徴

女性の場合、交際の延長に結婚がありますが、男性からすると「彼女にしたい女性」と「結婚したい女性」は違うと言われています。

それでは、男性が結婚したいと思う女性の特徴を見ていきましょう!

ポジティブで前向き

まずは、ポジティブで前向きな女性であることがあげられます。

結婚生活は何かと困難もつきもの。

ネガティブ、後ろ向き、愚痴っぽい女性と24時間一緒にいるのは辛いですよね。何か困難があっても前向きに対応できる女性を求める男性が多いでしょう。

一緒にいるとリラックスして安心できる

男性は付き合っている時はカッコつけていても、結婚生活には安心感を求めます。

家に帰ってリラックスできる、安心できる女性であるかどうかもポイント。

一緒に暮らしているのに、気を張ったり、疲れてしまったりするような女性だと結婚生活が想像できないでしょう。

お金遣いが荒くない

「結婚=生活」なので、お金遣いが荒くない女性というのも実は結構重視されるポイントです。

美容や洋服などにお金をかけて綺麗にしている女性がモテたりするので意外かもしれません。

ですが、結婚生活となると話は別です。家計を回していく上できちんとお金を管理できることはとても重要。独身のうちから、お金をかけなくても上手に生活を楽しめる女性と結婚したいと考える男性は多いです。

聞き上手で話をたくさん聞いてくれる

男性は、基本的に自分の話を聞いて、自分を肯定してもらいたいもの。

自分の話を聞いてくれて聞き上手だったり、楽しく会話ができる女性だと今後も一緒にいたいと感じます。

おしゃれで身だしなみに気を使っている

お金遣いが荒くない女性を求める一方で、女性にはいつまでも綺麗でいて欲しいと思うもの。

付き合いが長くなると、だんだんと身だしなみに気を遣わなくなったり、おしゃれをしなくなったりしてしまいがち…。

ですが、男性は将来も綺麗でいてくれそうな女性を求めます。気を抜かないように気をつけましょう。

彼氏に結婚したいと思わせるテクニック8選

彼氏に結婚したいと思わせるテクニック8選

結婚したいと思う女性像がわかったところで、実際に付き合っている彼を上手く結婚に持っていくには?テクニック8選を紹介します。

1.結婚したいという自分の意思をはっきり伝える

まずは、彼氏に結婚したいという意思を伝えましょう。

変に匂わせたり、察してもらおうと回りくどい言い方をしたりするよりも、「あなたと結婚してずっと一緒にいたいと思っている。ずっと結婚しないなら別れる。」ということをきちんと伝えることが大事です。

その際にプレッシャーをかけすぎないように気をつけましょう。これを重いと感じてしまうような男性であれば、どちらにせよ縁がないでしょう。

あなたのことを真面目に考えてくれている彼氏であれば、きちんと向き合ってくれるはずです。

2.結婚生活がイメージできる行動をする

彼氏にあなたとの結婚生活をイメージしてもらえるような行動を心がけましょう。例えば、美味しい手料理を振る舞ったり、スーパーに買い物に行ったり、なるべく日常的なことをするのがコツ!

結婚したらこんな感じなのかな、と想像させるようにしましょう。

3.辛い時は1番の支えになる

彼氏が弱っている時こそ、存在をアピールするチャンスです。

仕事で疲れていたり、悩んでいたりと辛い時には「私はあなたの味方だよ」と彼を支えてあげましょう。

結婚とは絶対的な味方であるパートナーを見つけることです。辛い時に味方でいてくれた女性と、一生一緒にいたいと考えてくれる男性は多いです。

4.結婚資金の心配がいらないようにする

男性は経済的な面での心配があると結婚に踏み切れないものです。

全面的に女性が負担をする必要はないですが、自分でもバリバリ働いてお金を稼いだり、節約したりして経済的な不安を取り除くようにしましょう。

「彼女もしっかり働いてくれてるし」と思うことで結婚を前向きに考えてくれるかもしれません。

5.自分の友人に結婚を後押ししてもらう

共通の知り合いなどがいれば、さりげなく「結婚しないの?」「早く結婚しなよ~」などと後押しをしてもらいましょう!

結婚を意識してなかったとしても、周りから急かされることで考えるようになるパターンもあります。

6.彼の知り合いからの好感度を上げる

彼の友達や同僚などと知り合う機会があれば、周りから固めてしまう作戦です。

男性は周りの評価に割と左右されやすいです。周りにも「素敵な彼女」だと思われていることで、男性の満足感はUPします。

友達から「あんな素敵な子はいないから、早く結婚しろよ~」などと言われることで、その気になるパターンです。

7.子供が好きであることを伝える

子供が好きであることを伝えておくことで、将来家族になったときのイメージを持ってもらいやすくなります。

家族や親戚に子供がいるようであれば、彼氏も一緒に遊んでみたりするのも良いでしょう。

8.日頃から明るく接する

やはり、男性は基本的にポジティブで前向きな女性と一緒にいたいと思っています。

あまりネガティブな女性とは将来が描けないので、日頃から明るく接するように心がけましょう。

彼氏に結婚したいと思わせる時の注意点

彼氏に結婚したいと思わせる時の注意点

結婚したいと思わせるテクニックがある一方で、これだけは気をつけたほうが良いという注意点もあります。

プレッシャーを与えすぎない

結婚したいオーラを出しすぎたり、プレッシャーを与えすぎないように気をつけましょう!

いずれは結婚しようと思っていたのに、結婚結婚と急かされると引いてしまい、「自分と一緒にいたいんじゃなくて結婚がしたいだけでは?」となってしまう可能性も。

会うたびに結婚のことをチラつかせるのは絶対NGです!

無理やり家族に会わせようとしない

家族に会わせる=結婚したいサイン、だと思っている男性は多いです。

プロポーズもまだなのに家族に会わせたがるのは男性にとって重荷でしょう。

なかなかプロポーズをしてくれなくても暗くならない

プロポーズを期待していたのに裏切られてネガティブになってしまう気持ちもわかりますが、ぐっと我慢しましょう。

ここで暗くなってしまうと、楽しい付き合い自体もつまらないものになり、彼も結婚を切り出しづらくなってしまいます。

男性心理を理解して今すぐ結婚を掴み取ろう!

男性心理を理解して今すぐ結婚を掴み取ろう!

プロポーズを待っている女性もまだまだ諦めないで!

男性心理を理解して、結婚したいと思われるような女性になり、さりげなく彼を結婚へ誘導していきましょう。

オンライン占い館 当たる占い師.com
まずは無料で会員登録

当たる占い師.comは、電話占い・チャット占いができるオンライン占いサービス

凄腕の占い師が悩みを解決してくれますよ

今なら1,000円クーポン配付中!

今すぐ占う
オンライン占い館 当たる占い師.com