気になる彼と付き合うために、もう告白したい…
でも今のタイミングで良いの?成功率はどのくらい?と告白を迷っている女性は必見です!
告白のコツや成功率の高いタイミングを知り、ぜひ片思いを成就させましょう。
Contents
告白は成功する?彼の気持ちを確認する片思いチェックリスト
まずは彼の気持ちを確認するため、チェックリストを見ていきましょう。当てはまる項目は何個ある?
成功率は何%?片思いチェックリスト
□ 1.呼び捨て・あだ名で呼び合っている
□ 2.お互いの誕生日を知っている
□ 3.好きな人の有無を聞かれたことがある
□ 4.家族や友達の話をする
□ 5.彼から質問されることが多い
□ 6.恋愛事情について彼から聞かれたことがある
□ 7.目が合う事がある
□ 8.共通した趣味がある
□ 9.彼の生い立ちや過去を知っている
□ 10.彼の過去の恋愛を知っている
□ 11.プレゼントを貰ったことがある
□ 12.一緒に食事に行ったら奢ろうとしてくれる
□ 13.彼から自発的にLINEや連絡が来る
□ 14.彼には彼女・好きな人がいなそう
□ 15.2人きりで遊んだことがある
0~3チェック 成功率は低め
0~3チェックの人は、告白するにはまだ早いかもしれません。
まだお互いのことを知らないうえに、彼から恋愛対象として意識をされていない可能性が高いからです。
まずは彼に意識してもらうべく、質問をしたり、頼ったりして自分から連絡を取るようにしましょう。
彼から自発的なLINEや連絡が頻繁に来るようになったら一歩前進!
4~8チェック 成功率50%!ちょっと待って
告白の成功率は半分。
彼は充分にあなたのことを意識しているけれども、告白が成功するかは微妙なところです。
2人で過ごす時間をもっと増やすため、共通の趣味を探したり、食事や飲みに誘ったりしましょう。
頻繁に連絡をとることで、あなたのことを意識する時間が増えるかも◎
9~12チェック 成功率75%!もうひと押し
悪くはないけれど告白を確実に成功させたいなら、告白はもう少し待ちましょう。
関係をさらに深めるために、お互いの家族や過去のことなど、今まで話したことのないような話題を振ってみるのがおすすめ。
自分だけに心を開いてくれていると感じてもらえれば、彼もあなたに心を開きやすいはずです。
13~15チェック 成功率95%!あとはタイミング
おめでとうございます。両片思いの可能性が大きいです!あとはタイミングだけ見計らって告白しましょう。
ここまでチェック項目が多ければ、告白の成功はほぼ確実です。
彼も告白しようかと思っている可能性もありますが、あなたから告白するならば以下のコツとタイミングを参考にしてみましょう。
失敗する告白のパターンも紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
成功率を上げる!片思いの告白をするコツ
それでは、実際に片思いの告白をするときのコツを見ていきましょう。
自分の気持ちを直接会って伝える
定番ですが、直接会って告白しましょう。
LINEなどのSNSで伝えるのも簡単な時代ですが、やはり直接会って目を見て話すほうが思いは伝わります。
告白場所のシチュエーションも素敵な場所を選ぶと、相手にとって良い印象を与えることができます。
好きな人を眼の前にして緊張するとは思いますが、一言一言思いを伝えると相手の心に響くはず。
本気で告白を成功させたいなら、直接会う約束をしましょう。
おしゃれをして一番素敵な自分で
告白の時には最高におしゃれをして、一番素敵な自分を見せましょう。
人は視覚から入る情報が55%以上をしめると言われているほど、目から入る情報は大切です。
「今日は何か違うな」と思わせれば印象にも残りやすく、相手の評価も上がり告白の成功率も上がります。
また自然に自信も持つことができます。
お気に入りのピアスをしたり、自分のパーソナルカラーにあった洋服を着たりと、めいっぱいおしゃれをして綺麗な自分でのぞみましょう。
告白前に気持ちのピークを持ってくる
彼の気持ちが自分に向いている、好意を感じるなと思った時に告白するのがおすすめです。
例えば、彼のほうからLINEが来ることが多かったり、他愛ない内容のLINEなのに深夜まで盛り上がったりと、自分のことを考えてくれているなと感じる時がベスト。
楽しい時間を共有している時に告白されると、相手が「断るともう楽しいやり取りができなくなるのだ…」と思い、告白をOKしやすくなります。
成功するタイミングを見計って告白する
相手のことを普段からよく観察し、機嫌がいい時など告白が成功しやすいタイミングをしっかり把握することが必要です。
両想いだったとしても、タイミングを間違えると失敗してしまうことも。
以下で詳しく説明していますので、片思いの告白が成功しやすいタイミングをおさえましょう。
片思いの告白が成功しやすいタイミング8つ
1.楽しかったデートの帰り道
王道ですが、楽しかったデートの帰り道や別れ際の告白は成功率が高いです。
2人で楽しく過ごすことで、彼は「この子と付き合ったら楽しいだろうな」という想像ができます。
そのタイミングで告白をすることで、成功間違いなし!
盛り上がりきらなかったり、予期せぬハプニングのあったデートの際は告白はいったんやめておきましょう。
2.彼の大きなイベント&仕事が終わった後
彼の大きなイベント、仕事、受験、就職活動など、大仕事が終わったタイミングで告白しましょう。
やるべきことがある状態では他のことは考えられない男性は多いです。
逆に大仕事が終わったタイミングであれば、気持ちがホッとしています。
男性は今後の楽しいことに目を向けたい、彼女を作りたい!という気持ちになっているため、成功率が上がります。
3.バレンタイン、クリスマスなどのイベントの時
ベタですが、バレンタインやクリスマスなどのイベントの日に告白をするのもおすすめです。
男性だって、異性と過ごすイベントは浮かれるもの。気分が高揚していたり、周りにカップルができることで、自分も彼女が欲しい…と思っている可能性が高いです。
恋人同士で過ごすイベントが近ければ、絶好のチャンスなんです。
4.相手の誕生日
彼にとって特別な日である誕生日に告白も成功しやすいです。
誕生日は1年に一度の特別な日。気分が高揚しているので、告白をOKしやすい心理状況にあります。
誕生日プレゼントと共に想いを伝えるのもおすすめです。
また特別な日に告白されるのは印象に残りやすく、あなたが自分のことを考えてくれているのだと嬉しい気持ちにもなります。
タイミングを合わせるのは難しいかもしれませんが、誕生日が近い人は是非検討して見てください。
5.夕方か夜
時間帯は夕方か夜がおすすめです。
実際に告白が成功しやすい時間帯は、夕方や夜という研究もあるほど!
陽が落ちてロマンチックなムードになるのはもちろん、朝や日中よりもボーっとするのでお互いの本音が引き出しやすいとされています。
6.満腹の時
2人で美味しいものを食べて満腹な時を狙いましょう。
人間は、お腹がいっぱいの時に満足感や幸福感を感じます。
そんな時に一緒にいるあなたから告白されれば、「この子と付き合ったら幸せになれそうだな」と思ってもらえる可能性が高くなります。
7.彼が別の人から告白された時
別の人から告白されたタイミングを狙うのもおすすめ。
そんなに一気に2人から告白されたら困らせるのでは?と思われるかもしれませんが、彼が別の人に告白され、恋愛モードになっている時は狙い目なんです!
特にその相手よりも自分のほうが彼と親しいなら、成功率が上がるはず。思い切って告白してみましょう。
8.彼が傷心している時
意外かもしれませんが、彼が傷心している時は実はチャンスです。
他の誰かに振られたり、独り身をさみしく感じていたり、仕事や学業のことで悩んでいたり…というタイミングを見計らいましょう。辛い時にそばにいてくれる女性には癒しを感じ、一緒に歩んでいこうと思えるものです。
告白が失敗する可能性が高いタイミング3つ
それでは逆に、失敗する可能性が高いタイミングを見ていきましょう。
この3つのタイミングさえ避ければ、成功率はぐっと上がるかもしれません1
1.彼が忙しすぎる時
恋愛どころじゃない時に告白するのは危険です。
仕事ややるべきことがある状態では他のことは考えられない男性は多いです。
仕事や勉強、就職活動などで忙しい時はそっと見守るのが吉。
彼に余裕のあるタイミングを見計らう必要があります。
2.好きバレしているが反応が薄かったとき
好きバレしているのに反応が薄い…?と感じたら、告白はやめておきましょう。
両想いで、あなたの好意を感じていたら彼も態度を変えてくるもの。
あまり態度が変わらない場合には、まだ脈がない可能性が高いのでもう少し様子を見ましょう。
3.冗談とも取れるノリの時
飲み会など、本気度が伝わりにくい場面での告白はNGです。
彼も「冗談かな?」と思って酔った勢いでOKして翌日、我に返って断られてしまうなんてことも…。
冗談とも取れるノリで告白すると後々お互いの気持ちがわからなくなってしまうことも多いです。
本気で告白するときは真面目なトーンでしましょう。
告白を失敗させないように注意したい点
さらに、告白を失敗させないように注意すべき点も見ていきましょう。
LINEやSNSで告白しない
好きな気持ちは、直接会って伝えましょう。LINEやSNSで伝えると本気度が伝わらないうえに、告白を断りやすくなってしまいます。
告白には友達を同席させない
告白は必ず1対1でしましょう。1人じゃ不安だからと友人に同席してもらったりする女性は多いですが、彼からすると「冷やかされているのかな?」「もしや罰ゲームか何か?」と悪い印象に繋がってしまいます。本気だと思ってもらえないこともあるので、必ず1人で告白しましょう◎
返事を急かさない
告白の後、返事を急かすのはやめておきましょう。早く返事をしなくてはいけないと急かされると、勢いで断られてしまう可能性があります。最低でも1週間は待つようにしましょう。
焦らず時期を見極める
彼のタイミングや2人の距離感を考えずに、焦りだけで気持ちをぶつけるのはNG!今、告白をしないと他に彼女ができてしまうかも…なんて焦る気持ちはわかりますが、長期的な目で見ることも必要です。
もし告白して振られたらどうする?
あなたのことが嫌いではなくても、彼のタイミングや事情、今は恋愛どころではないという場合には振られてしまうこともありますよね。
振られてしまったらどうすればいいのでしょうか?
後悔するよりはマシ!前向きに次の恋に進む
告白を1つの区切りとして、前向きに次の恋に進むのもいいでしょう。
「思いを伝えたことでスッキリした」という女性は結構多いです。ちゃんと告白をしたことで、後悔せず前に進めるんですね。
彼への思いを完全に断ち切れないとしても、新たな出会いを求めて、合コンや飲み会に参加してみたりと交友関係を広げるのもおすすめ。
気まずくならないように、彼に対する態度は変えない
振られても、彼に対する態度は変えないようにしましょう。
告白の後すぐは少し気まずさがあると思いますが、断ってしまった彼は実はもっと気まずいと思っているかもしれません。
そっけない態度で接してしまうと悪い印象を与え、「やっぱり断って良かった」と思われてしまいます。
ここは「大人の女性」として、変わらない態度で接しましょう!
その優しさに、彼が改めてあなたを意識してくれる可能性もあります。
諦められないなら、また告白するタイミングを見計らう
彼を諦められないなら…また告白するタイミングを見計らって、アピールを続けましょう。
1度告白をしたことで、今まであまり意識していなかったあなたを異性として意識してくれるという可能性もあります◎
少しずつアピールを続け、なるべく一緒に過ごす時間を増やしましょう。ただし、しつこいと思われないようあくまでさりげなく接するのがポイント!
もう一度告白しようと決意したら、一番上のチェックリストからまた始めるのもおすすめです。
女性から告白して片思いを成就させよう
こうすれば必ず成功するという告白の方法はありませんが、タイミングや時間、場所をしっかり見極めることで成功率は格段に上がります!
また、一度告白して失敗してしまっても、もうチャンスがないというわけではないので諦めないでトライしてみてくださいね。